ニュースの要約
- 中国人民元が1ドル=7.20元を超え、元安が進行。
- 中国政府は10兆元の大規模浮揚策を発表したが、実体経済に寄与する対策は含まれていなかった。
- 市場は浮揚策の効果を疑問視し、人民元相場は過去4カ月で最低水準。
- トランプ政権の再執権が中国経済への懸念を強めている。
- 世界的投資銀行は、中国のGDP成長率が来年2%台に落ち込む可能性を警告している。
ニュースの概要
中国の人民元相場が11日に心理的抵抗線である1ドル=7.2元を超えて下落し、再び元安が進行しました。この日の取引では、人民元は1ドル=7.2031元で取引され、8月初旬の7.2497元から約4カ月ぶりの安値を記録しました。中国政府は10兆元という規模の大規模浮揚策を発表しましたが、市場はこの政策に失望感を抱いています。特に、実体経済の牽引に結びつくような具体的な対策が欠けていることが影響しています。
浮揚策の主な内容は地方政府の負債を軽減するための資金投資ですが、新たな雇用創出やGDP成長に直接寄与するものではないとの分析が広がっています。トランプ再執権の可能性が中国経済に対するさらなる懸念を引き起こし、貿易関係悪化による高率関税の施行が予想され、それが中国のGDP成長率に深刻な影響を及ぼすことが懸念されています。
特に、韓国のウォンは人民元と連動する傾向があり、韓国の輸出企業にも影響が及ぶ可能性があります。このような背景から、地域経済や株式市場に対する影響が強まっており、日本株にも波及効果が予想されます。
日本株全体への影響
日本株全体への影響は、特に景気循環に敏感な株式にとってネガティブな要因です。中国経済の減速懸念が高まる中、日本の輸出関連銘柄にも影響が及び、日本の企業の業績見通しに悪影響を及ぼす可能性があります。ただし、日本国内の景気が堅調であれば、一定の回復も見込まれるため、全体としては-2の評価です。
日本の個別株への影響
トヨタ自動車(7203・東証プライム)
評価:-3
予想解説
中国市場への依存度が高く、販売台数が減少する懸念から株価にネガティブ。
ソニーグループ(6758・東証プライム)
評価:-2
予想解説
中国の景気刺激策に失望感が影響し、映画・ゲーム部門の売上に影響が及ぶ可能性。
任天堂(7974・東証プライム)
評価:-2
予想解説
中国市場での販売動向が重要なため、影響を受ける懸念があり。
ファナック(6954・東証プライム)
評価:-3
予想解説
中国での製造業の動向に影響を受け、受注減少の可能性がある。
スバル(7270・東証プライム)
評価:-4
予想解説
中国市場での販売比率が高く、影響が大きい。業績見通しの下方修正も考えられる。
この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。